栃木県宇都宮市外壁塗装の堀岡美装店TOP
用語集
チョーキング
チョーキング
外壁が「粉」を吹いたら劣化の合図
外壁の塗装面が劣化してくると、触った指に白い粉がつくようになることがあります。これはチョーキング、または白亜化現象と呼ばれる症状で、「粉が吹く」と表現されることもあります。この白い粉の正体は、粉状になった顔料。顔料の色成分が紫外線などにより分解され、粉になって表面に吹き出したもので、触ると指に付いてきます。
チョーキングは英語では「chalking」と表記され、「choking(息苦しくさせる、窒息させるような)」とは別の言葉です。chalkは学校でお馴染みのチョーク(白墨、白亜)のことで、吹き出す粉がチョークの粉に似ているためにチョーキングと呼ばれるようになりました。
チョーキングの原因は熱や雨風、湿気、そして紫外線などによる塗膜の劣化です。日当たりのよい建物の南側や長時間にわたり紫外線にさらされる2~3階などではチョーキングが発生しやすいと言われています。
水に濡れたときに外壁が変色する場合も要注意です。外壁が水で変色するのは防水性が低下しているためなので、チョーキングが発生している場合があります。チョーキングが見られなくても、防水性が失われた外壁は雨が浸入しやすくなっているので、放置するのは得策ではありません。
なお、白色顔料が粉になることが多いので「白亜化」と呼ばれますが、他の色でもチョーキングは起こります。淡い色と濃い色では淡い色のほうが起こりやすいのですが、濃い色で発生しないわけではありません。また、顔料を使用しないクリヤー塗料の場合はチョーキングは発生しませんが、劣化はするので注意が必要です。
経年劣化以外でチョーキングが発生することも
チョーキングは経年劣化だけでなく、施工不良によっても起こります。例えば塗料を使用する際には様々な手順やルールが設けられていますが、これを守らなかったり、立地条件に合わない塗装を行ったりすると塗料が早く劣化してしまうため、チョーキングが発生しやすくなるのです。
チョーキングが発生した外壁は、塗膜が本来の性能を発揮できなくなっているため、カビやコケなどが発生したり、ひび割れが生じたりするようになります。最後は壁の中に水が浸入して雨漏りまで起こりかねないので、チョーキングの段階で対処することが重要です。
チョーキングの対処法
粉をきれいに落とせば見た目はきれいになるかもしれませんが、それでは塗膜は劣化したままになります。また、素人が外壁を洗浄すると、壁面を傷める可能性も否めません。したがって実績のある業者に検査を依頼し、必要であれば高圧洗浄、下地処理、下塗り、上塗りと、きちんと手順を踏んで再塗装してもらうことが、チョーキングに対する最適な対処法と言えるでしょう。将来起こり得る障害を予防することもできるので、長い目でみればコストパフォーマンスの高い対処法でもあります。
一級塗装技能士が集う外壁塗装・屋根塗装専門店
【住宅塗装館|堀岡美装店】栃木県宇都宮市錦2-4-5ポケットオフィス錦Ⅱ E号室
HOME
色選び
雨漏り・防水
施工事例
職人紹介
お電話での無料相談はこちら
0120-1616-84
受付時間/9:00~18:00(土日祝も対応)
メールでの無料相談はこちら
お電話での無料相談はこちら
0120-1616-84